はじめに

小さなピアノ教室♬tontonぴあの教室ヘようこそ

 

「ちょっとやってみたいな!」
小さな芽を大切にしたくてはじめたピアノ教室です

「心をワクワクさせる力」「癒す力」「励ます力」

音楽には心の環境を整える要素がたくさん。

聴くのも楽しいですが、思い通りに弾けたらもっと楽しい!

「ピアノ辞めたい…」も乗り越えた私がお手伝い致します(^^♪

***ピアノレッスン空き情報*(2023年5月27日更新)***

ありがたいことに15時以降の夕方時間帯は現在満席でございます。

(レッスン日:火・水・木・金曜日)

只今ご案内できる時間は、金曜日14:45~15:15のみとなります。

小学生さんは少し難しい時間帯で、申し訳ありません。

また枠の動きがありましたら、こちらにてお知らせさせていただきます。

 

 

ご希望の方は体験レッスンのご予約からご案内致します。

お問合せは下記のお問合せフォームをご利用ください

先生がピアノの生徒さんにしてあげたいこと

第一は音楽的自立。自分で楽譜を読んで弾けることようになること。

私がいなくたって好きな曲を弾いて楽しめることが最大の目標です。

弾けると楽しい(^^♪ できると嬉しい(^^♪

 

もう一つは、自分を諦めないこと。

「あっ!ここの練習忘れてた」「今週全然練習してなかった…」

こんな失敗は私もしょっちゅうでした(^^;)

そのまま放置してしまうと本当にただの失敗なのですが、

ヒントがあれば園児さんでも、どうしたら良いか自分で答えを出そうとします。

自分の考えが活かせた時、失敗ではなく学びに変身し自信や喜びに繋がります。

小さな芽を保護者さまと共有しながら大切に育みます。

 

☆☆こんなご家族を募集しています☆☆

♪元気なお子さま♪恥ずかしがりちゃんや人見知りちゃん

♪ピアノを弾いてみたいお子さま

♪我が子の個性を大切にしたいとお考えの保護者さま

♪長い目で成長を見守っていただける保護者さま

♪音楽が好きそうだけどどうしたらいいか悩まれている保護者さま

 

こんな教室です

一人一人の個性に合わせたレッスンで、考えられるようになれば生徒さん主導でレッスンを進めます。

練習苦手な子には、寄り添い焦らずにおこないます。恥ずかしがりやさんも大丈夫。

時間をかければみんな自分の意見を言えるようになり、レッスンを楽しんでいます。

年に1度発表会は、アットホームでもしっかりと発表する場をと考えています。

困ったことは相談できる場所、やってみようかなと思える場所

「生徒さんの居場所のひとつ」としてリラックスできるよう努めています。

 

 

 

ton=ドイツ語で「音」という意味をもっています。

音の扉をノックしてほしいという思いからtontonと名付けました。

 

現在は、東小松川小学校・松江小学校・第三松江小学校・西一之江小学校・小松川小学校

源法寺幼稚園・明聖第二幼稚園・まどか幼稚園・ひかり幼稚園・東一之江幼稚園・西小松川保育園

各おひさま保育園などからお通い頂いております。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像

最新記事 by 佐藤 侑子 (全て見る)

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP