『ピアノは自宅練習無くして上達あらず』
…こう文字にしてしまうと、なんとなくピアノって敷居が高いですね(^^;)
しかし、あながち間違いではありません。
練習した子はどんどん進むので、結果的にちょっと難しいことも頑張れるし、
毎日の練習は大変だけれどまぁまぁ楽しい。
合格できなかった時には、なんでこうなったのか先生の話をよく聞き
しっかりおさらいして、次のレッスンに備えることができている。
練習の基盤ができている子は、ココロが安定しているような気がしています。
こちらは、ある生徒さんの9月の手帳です。(少し見づらくてすみません)
私の教室では、ピアノの生徒さんに毎年進級時に手帳を配っています。
練習した日は、シールを貼ってもいいし、
何回練習したか書いてもいいし、
私用の行事などを書いても構わないし、自由に使ってもらっています。
私からは、レッスンの有無や次回忘れないで持ってきてほしいものなどを書いています。
こちらは10月。
シールがびっしりです。
そして絵もびっしり(ハロウィンなのでカボチャもいっぱい☆)
毎日手帳を開けている=毎日練習しているということ。
この生徒さんは、私用のお出掛けなどの予定も書いているので
普段から色々考えながら練習ができ、時間の使い方がとても上手ですね。
最近メキメキ上達しています。
レッスン室に入ってから手帳を1週間ぶりに開き、
「本当は〇曜日と〇曜日は…〇曜日だったかなぁ?その日はやったんだよ!」
というタイプとは全然違います。笑
これはこれで、その場で必死に頑張って言い訳を考えている姿は可愛く
大人になっていくうえで、その場ですぐ答えを出すみたいな力も必要だと思うので
お話は聞くようにして、これからの改善点を一緒に考えていきますが、
ピアノの指導というよりも、人生相談みたいになっているような気がしています。笑
さて、今日も楽しいピアノライフを(^^♪
新しい生徒さん募集中(^^♪
月曜日:満席
火曜日:満席
水曜日:15:30~16:00 ・ 16:45~17:30間 空いてます☆ぜひ来てください
木曜日:満席
体験レッスン所要時間 45分程度
体験レッスン料金 1000円
体験レッスンご入会の流れは、レッスン案内をご覧ください。
入会金はありません。テキスト・ノート代は別途お願いしております。
お問合せおまちしております(^^♪

最新記事 by 佐藤 侑子 (全て見る)
- 【教室理念】自分で自分を育もう - 2025年2月27日
- 4月からのレッスン枠調整中です - 2025年2月8日
- 令和7年1月からご案内できる生徒募集につきまして - 2024年12月15日
トラックバック URL
https://tonton.magechan.com/2021/11/06/859/trackback/