春休みが終わり、ピアノ教室でも新学期を迎え
賑やかな毎日が戻ってきました。
今年度は小学校へご入学した生徒さんが多かったので、
「今日の給食はカレーだったんだよ!」
「お友達できたよ!」
「小学校は宿題あるんだよ!」
「学童たのしいよ!」
と、新1年生さんから毎日のように報告を受けています(^^♪
毎日の目新しさが故に、いつの間にか疲れやすくもあるこの時期ですが
今のところ、子供達の心は夢がもくもくと膨らんでいる様子です♡
さて、ピアノ教室では、
子供達のどんなところを育てられるかな…と近頃考えておりました。
本来はピアノを弾けるように指導するというのが講師としての仕事です。
しかし、近年お子さまの習い事掛け持ちの増加により
おうちでの練習時間があまり取れず、なかなか上達に繋がらないケースも出てきました。
ママもお仕事をされていると、帰宅して寝かせるまでが精一杯で
おうちでの練習が軌道に乗りきれないこともあり
そのままズルズル停滞期が長引いてしまうこともあります。
習い事ランキングなどでは、プールとピアノは人気ですが
プールは行ったその時頑張る習い事、
ピアノはお稽古で吸収・感じ取り、それを自宅で修行してくる習い事ですから
お稽古だけ行けばうまくなっていくものではありません。
最初は「学校で困らない程度に」「少し両手で弾ければいいな」「本人が楽しければ良い」
くらいの気持ちで習い始めることも多いのですが、
結局は上達している!と本人が(ご家族が)感じなければ、
「楽しくない」「周りよりもできない」「練習ばっかりでつまんない」
という思考になるのは当たり前のことであります。
ピアノ=楽しい!という気持ちは
やっぱりおうちでの修行(練習)が大前提になってしまうのです。
でも、他の習い事も忙しい…。
じゃ、忙しい子はピアノ習えないの?
…そんなことないですよね。
私は生徒さんに残していきたいことは…
①継続すること・諦めないこと
今は何でも「ポチっ」ひとつで欲しいものが簡単に手に入ります。
でもママさん、人生ってそんなに簡単なものじゃなかったですよね?(笑)
職人さんというお仕事は、粛々と毎日同じことをします。
毎日同じって、テンションこそ上がりませんが大事な能力です。
テンション上がらないことを、いかにしてやれるか…と本人が工夫するようになったり
視野が広がり気づけるようになったら、その後の人生は素晴らしいものになると私は信じています。
②主役になれる「発表会」
園や学校の発表会では、時に脇役になってしまうこともあり
それはそれで大事な役目であり素晴らしいのですが、
ピアノの発表会では、みんなが主役になれます。
時に泣いてしまう子もいますが、まわりのみんなも主役の気持ちが分かる同志なので
「だいじょうぶだよ!」と励ましあうことがありました。
他にも、思ってもみないアクシデントがその子その子であるのだと思いますが
「あっ!」と思った時にその場でなんとか対処するという経験は、
大人になっても活きると思います。
なにより、子供達はいい所をママに見せたいと思っているので
練習にメリハリがでてきます。
③5年後にワクワクさせたい
ピアノを習い始めたらすぐに弾きたい曲やアニメの曲が弾けるわけではありません。
音符を読めるようにしたり、リズムの勉強をしたり
基礎の楽譜を何曲も弾き、両手がコントロールできるように練習します。
入会1~2年では、その子の能力、やる気度合いにもよりますが
テレビで見るようなアニメ曲に入るのは難しい(☆)ことが多いです。
☆(レベルを下げたものならできると思いますが実際の曲とは音やリズムが簡易的なものになっていたりするので
お友達の前で弾いて「なんか変じゃない?」とか言われてしまったらテンション下がります(^^;)
なので私個人的にはその時の自分の身の丈にあったものを推奨しているという意味です)
生徒さんが小学1年生の場合ですが、保護者会の時に
「6年生でエリーゼの為にを弾けるように目指しましょう」とお伝えしています。
指も長くなり、コントロール力もだいぶついてきます。
もちろん練習が滞ると、エリーゼも遠のいていきます。
しかし続けていれば、弾きたいと願えば、必ず弾けるようになります。
続けていく工夫、人前に出る体験をしながら
5年後には自分で読譜して弾きたいものを弾く!ことを目標に。
ピアノの練習だけでなく、見えにくいですが心も育てていきたいと考え
この3つを大事に、今年度のレッスンをしていきます。
最新記事 by 佐藤 侑子 (全て見る)
- 今年の発表会が終了しました - 2024年7月1日
- 子供たちが自分と向き合う時間 - 2024年6月13日
- リハーサル♪生徒の意気込みは… - 2024年5月13日
トラックバック URL
https://tonton.magechan.com/2023/04/25/1160/trackback/